- ホーム /
- ねこを飼おうと思ったら
道を散歩している時に運命の出会いをしたことはないですか?
道行く野良猫にそれを感じてしまって苦労を顧みず、持ち帰ってしまう、そんな感じで急に始まる猫との生活もあるでしょう。
私の家のコボンも、もともとは野良猫でした。詳しくはコボンとの出会い 第一章をご覧ください。
ここでは野良猫(外猫)を拾ってきて飼い猫とするときにやるべきことをご紹介します。
野良猫を拾ってきたらどうする
▼続きを読む
猫にキュンキュンした日々を送り
いよいよ猫を飼いたいぞ!と思ってきたなら実際に出会える場所に行かなくてはいけません。猫と出会う場所はいろいろあります。その出会いの場も一長一短ですから、自分の目的にあった猫ちゃんに出会える場所をしっかり理解することが大切になります。
出会う場所 ペットショップ/ブリーダー
自分が飼いたい猫の種類が決まっている時や優良な血統の子がいいと決めているのであれば、
▼続きを読む
室内飼いをしている猫の寿命は大体13〜15年だと言われています。
将来を見据えて、10年後15年後のあなた自身の生活も考えましょう。
猫の寿命は延びている
つい一昔までは、猫の寿命は長くて10年くらいとされていました。その頃はまだまだ、放し飼いをしていることが主流だったため外での他の猫との喧嘩や、事故、ときには伝染病などで寿命を短くしてしまっていたと考えられています。
完全に室内で
▼続きを読む
時々、捨てられている猫がいます。
そんな時にどう思うでしょう。
想像してみてください、あなたがいきなり家を失ってしまうということ
怖くありませんか?
昨日まで、何も心配もなく暮らしていた家。
ゆっくりくつろぎながら体を休めていた。
ゲームなど娯楽がすぐ近くありいつでも楽しめた。
食事にも困らずに、たべたいときには食べられてた。
それが、急になくなってしまうこと。
猫が
▼続きを読む
ねこが好きな人は多いとおもいます。
特にネットでの人気は非常に高いところで、2chでのAA(アスキーアート)でも、モナーやギコ猫などといったねこで表現をすることが非常に多いですよね。
ネットを利用していると、ウズウズしてきて自分もいつかは猫を飼いたいなぁと思うこともあると思います。
あの気まぐれな感じやモフモフした感じ、癒やしを求めてしまう。
ですが、動物を飼うということは可愛いだけで
▼続きを読む