- ホーム /
- 2016年 1月
ねこを飼っていると様々な表情や仕草で私たちを楽しませてくれますよね。
その仕草の中には、人間には不思議と感じるものもあると思います。
もちろん、どんな仕草にも猫にとっては意味があってしているもの。
そこに猫のどんな気持ちがあるのかを知ることは猫との共存をより深めるためにも重要なことです。
猫の仕草についてご紹介していきたいと思います。
首をかしげる
首をかしげるという仕草は
▼続きを読む
本屋さんに行くと、ペットの雑誌がこんなにあるんだというくらいあったりします。
私は書店業で働いていたことがあり、その際によく聞かれていたのは、ベネッセさんから出ている
『いぬのきもち』『ねこのきもち』のシリーズです。
結構な割合で月に何度かお客さんに聞かれ、その度に
『こちらは書店で販売はしていないもので直接定期購読を申し込んでいただくものです。』
と説明していた頃を思い出します。
▼続きを読む
家族が妊娠したときに、猫が一緒に居ると赤ちゃんがトキソプラズマになるということを聞いたことはないでしょうか。
たしかにトキソプラズマ感染症は猫から妊婦にうつる病気と思われる代表です。
ただそこには、誤解されている部分もあるので病気の正しい知識を持ちましょう。
そもそもトキソプラズマとは?
トキソプラズマは原虫感染症である。
世界中で見られる感染症で、世界人口の3分の1が感染してい
▼続きを読む
猫のネット画像を見ていると癒されますよね。
その中でも『ごめん寝』『すまん寝』と言われる画像はまるで謝りながら寝ている姿に、思わずキュンキュンすることでしょう。
いつもこんな寝方をしてくれたらたまりませんね。
なぜこのような寝方をするのか『ごめん寝』について調べてみました。
その可愛さにノックアウト!コボンの『ごめん寝』画像集
まずは『ごめん寝』を見ていただきましょう。
▼続きを読む
皆さんの愛猫ちゃんを写真に撮ったり、ムービーに撮ったりしていますか?
私もコボンを写真にとってはインスタグラムにあげてみたりしている日々です。
そんなこんなで、いつも通りアプリストアを見ていたらなんとも面白そうなムービーメーカーがあるではないか。
コボンに試しに使ってみて一発撮りしてみたら、それっぽく撮れたので紹介します。
あなたの猫もプロフェッショナル
アプリを出しているのは、
▼続きを読む