
いぬのきもち、ねこのきもちというベネッセさんが出している月刊誌をしっていますか?
この雑誌、実は基本書店では購入できないのです。
だから気にはなるけど、どんな雑誌なのか知りたい。
どうやって購入すればいいのかわからない。
定期購読だからハードルが高い。
などのちょっと二の足を踏んでいる人向けに絶好のアプリがあったので、ご紹介します。
試し読みができるだけでない一つのアプリとして完成している「まいにちの、いぬのきもち、ねこのきもち」をご紹介します。
目次
気にはなっていた「いぬのきもち、ねこのきもち」
最近は、LINEなどでスタンプ欲しさに企業アカウントと友達になることが多いと思います。
そのなかで、いい感じのスタンプがもらえるという事で、「いぬのきもち、ねこのきもち」を友達追加していました。
そのアカウントからくるお知らせを見るたびに気にはなっていました。
そして先程きたこのお知らせが目に飛び込みアプリをダウンロードしたわけです。
アプリで最新号が試し読みできる!
こういうのはすごくうれしい!
さっそくそのお知らせに導かれるがごたる、アプリをダウンロードしてみました。
その名も「まいにちの、いぬのきもち、ねこのきもち」
早速、ダウンロードしてみたアプリを立ち上げてみると
『現在ペットを飼っていますか?』と問われました!
ここはもちろん、猫を飼っているにチェックをして 次へ⇒
次に『ペットの名前と誕生日を教えてください』と問われました!
いそいそと、名前と推定誕生日を入れて 次へ⇒
次に『ペットの性別 ※任意』と問われました!
まとめて聞いてくれよと思いながらも選択して 次へ⇒
次に『ペットの種類を教えてください ※任意』と問われました!
まだかいな!と思いながらもここまで入力してきたので選択して 次へ⇒
画面が変わった!
うっすらと見えた画面に、最後の問いだといわんばかりに「いぬのきもち、ねこのきもち」を購読しているかの確認。
ごめんなさい、いいえです。っと。。。
「まいにちの、いぬのきもち、ねこのきもち」でできること
ふわわわわん
ようやくたどり着いたメイン画面。
自分の飼っている猫ちゃんの年齢をいつでも確認
上のほうを見ていると、先程入力したコボンの情報が出ております。
なるほどなるほど、これを見ることによって誕生日を忘れることなく
自分の子の成長を知ることができるのですね!
しかも一度プロフィールをタップすると人年齢に切り替えることができます!
案外、この子は人間でいうといくつくらいなのだろうと、ふとした瞬間に視線がぶつかるときがあると思うんです。
こういう時に立ち上げて、タップするだけで確認できるのは、細かい所だけどなかなか良いですよね!
しかも、この機能1匹だけじゃあないんです。
最大3匹までの情報を登録できるので、複数飼いのペットオーナー様にもうれしい機能ですね。
エリア情報からお得な情報をGET
エリア情報をタップしてみると、位置情報へのアクセスの許可を聞かれるので、OKしてみると、
「お住まい周辺」「MYエリア」「現在地」から、いぬねこに関するショップ情報が見ることができます。
ペットグッズを扱うお店の情報や、ペット同伴時に利用できるカフェや公園もピックアップ。
これは、ペットオーナーには非常に重宝するのではないでしょうか。
まいにちのお役立ち情報&本誌の試し読み
メイン画像にリストになっている情報は、毎日更新されているので、気になる情報はまとめてチェック!
併せて本誌の記事も試し読みできるので、いったいどんな記事が載っているのか読んで購読の検討をしてもよいと思います。
定期購読と聞くと一年間というイメージが強くてなかなか手が出ないと思います。
しかし本誌は最低2ヶ月からという購入もOK!
私も検討してみたいと思います。
その試し読みとしてアプリをダウンロードしてみたら、思った以上によいアプリだったので紹介させて頂きました。
スマートフォンをお持ちの犬、猫のオーナーさんは是非活用してみてください。

tesuto