
前回「ねこのきもち」を取り上げてからはや2ヶ月ようやく、自分でも定期購読をしてみて物が届いた!
家に定期的に本が届くというは、学研のような遠き日の思い出を呼び戻すと同時に、やはりワクワクしてしまう気持ちがある。
それはポストからやってくる。
よく通販等のイメージを持っていると、先にクレジットカードやコンビニ払いなどを前払いをして決済を確認されてから、商品が送られてくるという順番になるが、「ねこのきもち」は違っていた。
私は、実際にコンビニ払いで注文をしたのだが物が先に届くから、その中に入っている振込用紙で支払いを行ってくれという。
これはベネッセさんの自身の表れてあろうか。
いや、届いてから支払うだけで、気に入らないから払わなくていいというわけではありません。
実際に頼んでから3,4日位でポストに届いておりました。
ねこのきもちのキャラクター、最近ではLINEのスタンプでもおなじみのはちこが袋にもしっかりいます。
実際届くもの。
見てください!このボリューム感!
この量がポストにパンパンになって入っておりました!
毎回このくらいの量が届くのか!
と圧巻でした。
今回は、月末での申し込みだったこともあったためか
4月号と5月号が同時に届いたのでした。
しかし二ヶ月に1回は付録がつくので、
この4月号の量くらいのボリュームが来るかと思います。
楽しみデスね。
コンビニや銀行での払込用紙は、内容と一緒にそれぞれに入っていますので、
クレジット払いでない場合は、支払いを忘れないようにしましょう!
もちろん付録だけではありません!
届くもののボリュームに圧巻してしまうと、どうしてもその豪華さに目が奪われがちですが、
今回届いたもののメインは「ねこのきもち」。
そう雑誌になるのです。
実際100ページ前後の冊子なので、
「あら?結構内容薄かったりするのでは?」
と思いがちですが、やはりメインすごいです!
私が頼んだ4月号の内容は
・猫のあるある「とろりん猫のフシギ」
・体の’カタチ’から愛猫の気持ちがわかる?シルエットクイズ
・シーン別 最低限必要な「猫モノ」はこう選ぶ
・脱毛から、かゆみからニキビまで 猫の防災シミュレーション
・春の食べ物もしも与えるならこれクライ!
を始めとする特集!
この楽しみながらも抑える所は抑えているという。
ねこのきもちさんの真骨頂!
どこをめくっても100%猫の記事!s
愛猫を飼っている人はもちろんのこと。
これから猫を飼いたいと思っている人にもおすすめできる
「ねこのきもち」!
気になった人はこちらもどうぞ!
猫オーナー必見!書店で買えない雑誌「ねこのきもち」をおすすめする理由
tesuto